施工事例

木製物置「オリジナルシダーマン」!オーダーメイドなのに低価格!

 

北海道産の杉材を使用した、木製物置「オリジナルシダーマン」

 

 

「物置」といってしまえば味気ない感じがしますが、
おしゃれな「ミニハウス」と考えれば、アイデアしだいで、
あなたの趣味や関心の「基地」になったり、
家族と余暇を過ごす「セカンドハウス」になったりします。

 

シダーマン木製物置はすべて自由寸法です。
あなたの要望を図面から立ち上げ、工場でキットとして生産します。
なので、あなたの「これがあったらいいのに!」が実現するんです。

 

ただ、いざ購入となると面倒なこともでてきます。

 

部材には全部、番号が付いてます。セルフビルドで簡単に組み立てられます。
「えっ、でも。金槌やのこぎりとは縁のない生活を送ってきたので、それは無理」

 

基礎部分の束石は、図面通り設置しておいてくださいね。
「束石を10ヶ所も図面通りに設置(掘削・砕石決め)するなんてできません」

 

組立が面倒という方は、当社が束石設置から組立・塗装まで施工いたします。

 

注文施工は高いというのは常識ですが。
シダーマン木製物置は、徹底した効率化で、適正価格を実現しています。

 

もちろん、本格的な「ログハウス」も施工しています!

 

 

 

オリジナル木製物置完成しました!

 

 

七飯町の大沼公園で、馬をテーマに、
大自然のなかでの暮らしや文化を体験できる、
「パド・ミュゼ」様から、オリジナル木製物置のご注文をいただきました。

 

お客様の要望をもとに図面を作成後、雪解けとともに、施工を開始しました。
この記事では、その施工の様子を紹介します。

 

ちなみに「パド・ミュゼ」様の、
「パド」は、オランダ語で在来馬、「ミュゼ」はフランス語で美術館や博物館の
意味だそうです。

 

「パド・ミュゼ」様の公式サイトはここをクリック

 

1.束石設置

 

設置場所を平坦に均した後、図面をもとに、基礎になる束石の位置出しをしました。
レベルを使って正確に位置を割り出します。

 

ミニユンボで掘削し、束石がずれたり下がったりしないよう砕石をいれます。
束石は、土による木材の腐食を防ぐため、地盤から10cm程度上げて設置しました。

 

2.資材搬入と1段目の設置

 

資材は室蘭の工場から運搬されました。
材料にはすべて番号がついていて、組立図通りに順番に組み立てていけるように
なっています。
製品のキットには、予備の部材やビス、塗料まで入っています。
組立方法のわかる動画DVDもついてきます。

 

1時間くらいかけて、組立の説明を受けながら、組み立てやすい順番に
資材を下ろしていきます。

 

最初の枠がきちんと束石の上におさまり、図面通りきまれば、
後はその上に組んでいくだけですから、最初がすごく肝心です。

 

3.組立開始

 

手馴れた人なら、2人で1日で組み上がるとのことですが、個人差はあるかなと。
大工仕事が好きな人には、ぴったりだと思いますが。

 

4.塗装

 

塗料の色は、お客様の指定の色がキットに入ってきます。ハケ類もついてきます。

 

 

完成です。
お客様の要望は、流しを使える物置ということでした。

 

基本は木材同士を組み合わせていくので、釘を打つという場面はありません。
ビスは使います。のこぎりで切るというのも、ほんの1,2ヶ所だけでした。

 

スチール製にはない、味わいのある、オシャレな「物置」になりました。

 

皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

 

 

-施工事例

Verified by ExactMetrics